イベント案内:語らいの夕べ「FPの疑問・課題を徹底討論」

語らいの夕べ(第4回)
意見交換会「ファンクションポイント(FP)の疑問・課題を徹底討論!」
開催のご案内


<< 本イベントの現在の状況 >>

開催予告 ⇒ 参加者募集中 ⇒ 募集〆切・終了

  • 参加申し込みの〆切は,本ページの案内をご確認願います。ページ更新のタイミングによっては,上記が「参加者募集中」でも募集を終了している場合がございますので,ご了承願います。
  • 終了後も,過去の活動内容を知っていただくためにページを残しております。

趣旨

★これからFPを習得・導入しよう
☆挫折・停滞していたFP導入に再挑戦しよう
★現在FPを組織やプロジェクトに導入し始めている

そんなチャレンジをされている皆様! また,FPを習得・導入したのにあまり効果を実感できない皆様! ぜひ,FPに関する悩み・疑問・不安を解消してください。豊富なFP適用経験を有する相談員が,回答できる問題にはズバリ回答し,様々なアプローチが可能な問題は参加者の皆さんと討論し,解決の方向性を探ります。

開催要項

【開催日時】 8/6(火) 17:30 ~ 20:30
 ※終了後,懇親会を実施予定。
  (参加申し込みの時点では,懇親会の出欠は問いません。
   お申し込み後,別途出欠を確認いたします)

【場所】 主婦会館プラザエフ (東京・四ツ谷)
     http://plaza-f.or.jp/index2/access/

【参加費】 JFPUG 会員2,500 円,非会員5,500 円 (税込扱い)

※請求書を発行いたします。当日の現金授受は行いません。
※終了後の懇親会の参加費は,上記とは別に,当日現金でお支払いいただきます。参加費の額は決まり次第お知らせいたします。

【定員】 30名 (先着順。定員を超えた場合,および1社から4名以上お申し込みの場合,参加者を調整させていただく場合がございます)

※非会員用の参加申し込み方法は,本ページの末尾をご覧ください。

内容

実施形式

相談員(後述)が皆さんからの質問・相談にお応えいたします。また,参加者の皆さんからも今までの経験やご意見をいただき,意見交換ディスカッションをしていきます。

  • 参加者の皆さんから前もって質問・相談を募集し,皆さんの関心が高い話題や,重要性が高い話題を優先的に取り上げます。
  • 時間が許す限り,その場でのご質問にもお応えしていきます。

※質問提起は必須ではありません。どんなQ&Aや討論が行われるかに興味がある方も,聴講者としてご参加ください。

テーマ

質問や相談は,FPに関係することならどんなことでもOK。計測技術,適用技術,利用や導入の勘所,など,FPに関するあらゆる方面のご質問やご相談をお受けいたします。

相談員

seminar2016-no2井上 智史

JFPUG 技術担当役員,TIS株式会社
☆ 井上 さんの CFPS 取得者の声のページもご覧ください ☆

【ご挨拶】 会の紹介ブースで、よくこんな声をかけられます。「FPかぁ、懐かしいことやっているね!」いえいえ、昔から変わらず現役ですよ、FPは。白書には必ずFP生産性のページがありますし、組織によっては当たり前のように使われています。確かにかつて期待されたような「銀の弾丸」ではありませんが、じっくり取り組めばちゃんと役に立つ技術です。昔話にしてしまうなんてもったいない。「数えられる」ということの威力をもう一度一緒に見直してみませんか。

倉重 誠 faceKurashige

JFPUG 事務局長,株式会社SOFTEST 代表
☆ 倉重 さんの CFPS 取得者の声のページもご覧ください ☆

【ご挨拶】 FPに現在取り組んでいる方はもちろん,習得や導入に二の足を踏んでいる方や,FPに懐疑的な方にもぜひ参加していただき,二の足を踏んでいる理由や懐疑的な考えに至った経緯をお聞かせください。井上 さんも私も,社内の抵抗勢力に向き合い,彼らがFP推進者に変わる体験もしてきました。皆さんの脳と心の中にある「FPの壁」を崩します!

参加申し込み方法

イベント参加申し込みフォームよりお申し込みください。

【申し込み〆切】 7/26(金)

参加申し込みはお早めに

参加できるかどうか確定していなくても,参加に向けたご都合の調整を始めた段階でお申し込みください。上記 Web フォームで「△参加調整中」と入力して申し込むことができます。ご都合調整後の参加確定/断念のご連絡方法は,参加申し込み時にご案内いたします。

※ご都合が確定してから参加を申し込むことがマナーだと考えられている方は,ご都合が未確定の段階で申し込むことに抵抗感があると思いますが,イベント運営側としては早期に参加人数の可能性を把握することで運営を進めやすくなりますので,ご協力をお願いいたします。

お問い合わせ先

本イベントに関するお問い合わせは,JFPUG 事務局宛てのメール,またはお問い合わせフォームにてお願いいたします。