ローコード/ノーコード開発 SIG

設立趣旨・活動目的

2022年度から開始しました「ローコード/ノーコード開発SIG(※)」では,2023年度の参加メンバーを募集します。

※ SIG : Special Interest Group

  • ローコード/ノーコード開発でも精緻な見積ができるようになりたい
  • ローコード/ノーコード開発のコストや工期が妥当か判断できるようになりたい
  • 想定される品質リスクを事前に潰しこめるようノウハウを得たい
  • ローコード/ノーコード開発の品質管理手法を確立していきたい

といった方々の参加を想定しております。

参加条件

Must:

  • JFPUG 会員(法人・個人)またはトライアル会員であること
  • 月次/チームミーティングに原則参加可能なこと。参加できない場合は動画でキャッチアップ可能なこと
  • 主なコミニケション手段である slack には常識の範囲でタイムリーに反応し、 自メンション宛ての投稿にリアクションやコメントできること
  • 月数時間程度のワーク時間を捻出し、アウトプットに貢献できること

Want:

  • 自組織のローコード開発実績を『LCP 実績調査表』にて提供できる、または自組織と交渉する意思があること
  • 本 SIG に興味を持つ内外の仲間を積極的に勧誘し、活動を盛り上げられること

発足の背景

★ 昨今のDXブームの中で、迅速なシステム導入や内製化を目指してローコード/ノーコードプラットフォームによるシステム開発が増加しておりますが、過小見積りによる工期遅延、コスト増加、品質問題が散見されてまいりました。

☆ 「作らない時代」であるからこそ、システム外形上の情報からシステム規模を測定可能なファンクションポイントを見積やマネージメントに活用する事が有益ですが、まだまだ定着に至っていたいのが実態です。

★ FP(ファンクションポイント)を始めとした定量データをローコード/ノーコード開発に活用して、さまざまな QCD 課題を解決していく事が求められているため、この度 SIG を発足し、会員の皆様の知見やアイディアを結集し社会貢献してまいります。

直近の目標

★ 2023年度末までに活動成果をまとめ、JFPUG 会員に発信する事を目標とします。

☆ 本活動は2023年度を活動期間とします。次年度以降は参画者の要望を踏まえて改めて参加希望を募集し、人数に応じて発足を検討いたします。

参画お申し込み・ご相談

【メンバー応募/問合せ Web フォーム】にてお知らせください。

メンバー募集スケジュール

参画は随時可能としますが,5月末に初回のミーティングを計画しておりますので,初回募集は 5/19(金) までとさせていただきます。

>> 委員会・作業部会・SIG ページに戻る