JFPUGオープンセミナー(2015)

JFPUGオープンセミナー

測れないものはマネジメントできない

主催:日本ファンクションポイントユーザ会

- 協賛 -
ソフトウェア技術者協会、一般社団法人 PMI日本支部、
一般社団法人 プロジェクトマネジメント学会、一般財団法人 日本科学技術連盟

- 後援 -
独立行政法人 情報処理推進機構、特定非営利活動法人 ITコーディネータ協会

日経 SYSTEMS

 日本ファンクションポイントユーザ会はソフトウェア規模尺度であるファンクションポイント法(FP法)の普及、教育を行って20年の歴史をもつ団体です。また、広くソフトウェア定量化の方法、見積りおよびプロジェクト管理への活用についても研究を重ねています。これらの活動をメトリクス活用に関心のあるマネジメントおよびメトリクス活用推進者に向けて広く紹介させていただきます。
 本セミナーではトップアーキテクトからみたソフトウェアメトリクスへの期待、FP法とその活用、見積り技術やソフトウェア定量化の事例について紹介を行います。最先端のメトリクスとその活用を効果的に学ぶ絶好の機会ですので是非ご参加ください。

【開催日時・場所】
2015年11月19日(木)13:30~17:00 (13:00受付開始)
主婦会館プラザエフ 地下2階 クラルテ
(中央線四ッ谷駅麹町出口1分)
〒102-0085 東京都千代田区六番町15番地
Tel:03(3265)8111
アクセス方法: http://www.plaza-f.or.jp/?page_id=2565

 

【定員・参加費】
先着180名(募集終了)  無料(事前登録制)
※募集は終了しました。

 

【プログラム】
講演1 13:40~14:20
「測れないものはマネジメントできない」


株式会社日立製作所
 初田 賢司 氏
「測れないものはマネジメントできない」、これはデマルコ氏やデミング博士が繰り返し唱えた言葉ですが、目に見えない論理の集合であるソフトウェアを測ることは簡単ではありません。ITプロジェクトを定量化し、マネジメントするうえで重要となるソフトウェア・メトリクスの課題と活用方法を考察します。(JFPUG副会長)
講演2 14:20~15:00
「成功のための見える見積り」


株式会社NTTデータ
 藤貫 美佐 氏
プロジェクトの成功のためには、初期段階からユーザとベンダが共通認識を持ち、合意形成していくことが重要です。情報システムの開発において双方の認識を合わせるためには、随所で可視化のための工夫を盛り込む必要があります。今回は成否の鍵をにぎる見積りを可視化するための手法を中心にご紹介します。(JFPUG会長)
講演3 15:10~15:50
「スマホアプリの計測に見る定量化のメリット」


日本システム技術株式会社
 林 光信 氏

ファンクションポイント法は、目に見えないソフトウェアを明快に数値化できるメリットがあります。その一方で、計測のルールが難しく、取り組みにくい印象を持たれている方も多いかも知れません。しかし基本的な概念を押さえれば、実は計測は簡単なのです。身近なスマホアプリを例に、定量化のメリットをご紹介します。(JFPUG事務局長)
<講演資料のダウンロード>

講演4 15:50~16:30
「成功への鍵となるソフトウェア計測及び見積り、そしてソフトウェア品質」


日本アイ・ビー・エム株式会社
 榊原 彰 氏
ソフトウェア・メトリクスの大家であるケイパーズ・ジョーンズ氏は、自らが創立したSoftware Productivity Research社をリタイアし、現在では地元ボストンにおいてNambook Analytics LLCという有限責任会社を設立してソフトウェア(およびソフトウェア・プロジェクト)におけるリスク、品質、スケジュール、要員、工数、初期開発およびリリース、年間の保守・改造費用に関してデータを収集し分析する研究を続けておられます。
本講演では氏と親交のあるJFPUG 榊原より、氏の研究とその最新成果を紹介いたします。(JFPUG副会長)
<講演資料のダウンロード(1/2)>
<講演資料のダウンロード(2/2)>
JFPUGご紹介 16:30~16:50
「企業の枠を越えた研究活動とJFPUG」


SCSK株式会社
 小椋 隆 氏
JFPUGには約200社の企業が会員となりさまざまな活動を行っています。ファンクションポイントに関する会員対象の教育、資格制度、会員への広報などJFPUGの全体活動や入会時メリットと共に、会員が参画している研究活動の概要や成果についてお話しいたします。(JFPUG研究推進担当役員)
<講演資料のダウンロード>
【申し込み方法】
以下のフォームにて下記メールアドレスにお申し込み下さい。
お申し込みいただいた方には、先着順に参加票を発行いたします。(先着180名)
当日は、お送りした参加票をご持参下さい。
Mail:jfpug-open@jfpug.gr.jp

[申し込みフォーム]
  申し込みタイトル:JFPUGオープンセミナー申し込み
  お名前: 
  会社名:
  所属/役職:
  メールアドレス:
  参加者確認:JFPUG会員/JFPUG会員以外 (どちらかを削除してください)

※本セミナーに関するお問合せは、jfpug-open@jfpug.gr.jp 宛てにお願いします。

 

【リーフレット】